痩身機選びの第一条件は効果や価格(コストパフォーマンス)になりがちですが、サポートも見逃せません。この記事では各メーカーが主に行っているサポートの内容や、その必要性、サポート対象外になってしまう例などを解説します。

  1. アフターサポート視点で考えるメーカー選び
  2. 各メーカーの主なサポート内容
  3. サポートを受けることができない例
  4. 導入前のお問い合わせは必須

アフターサポート視点で考えるメーカー選び

エステティック用機器メーカーは、痩身機の製造だけでなく販売後のアフターサポート体制を整えている場合が多く、ほとんどの場合Webサイトに概要が掲載されていたり、担当者からも営業の一環で説明されます。
メーカーとしては、お客様と末永く付き合うことが売上げにつながるため、アフターサポートの機会を増やし顧客満足度を高めて会社や担当者の信頼向上に努めています。
ではクライアントの立場で、サポートを主眼にメーカー選びをする場合、どのような点に注意すればよいでしょうか。

  • 会社規模
    少なくともサポート関連の部署があり体制が整っているメーカーを選びましょう。
    価格の面からも必ずしも大手である必要はありませんが、販売専門の会社は避けた方が無難です。
    Webの情報だけではわからない場合があるので、担当者に直接質問してみましょう。
  • 販売実績
    機種単体や会社全体の販売実績が少ないメーカーは避けた方が無難です。
    製品の信頼性は販売実績や販売歴の長さに比例する場合が多く、安心して使い続けることができる可能性が高まります。

各メーカーの主なサポート内容

  • メーカー保証/メンテナンス
    保証の期間や、メンテンナンスの体制は最低限チェックしておきましょう。
    販売実績の少ない機種や、新機種を検討されている場合でも保証期間が十分に用意されていれば万が一の故障も安心できます。
  • 技術支援
    メーカーによっては、導入前のデモンストレーション、納品時の操作説明のほか、施術の技術支援のためスクールを開催している場合があります。
    機器の性能を最大限発揮する施術方法はもちろん、接客などのコミュニケーションまで教えてもらえるため新規導入後は是非参加しましょう。
  • 運営支援
    メーカーが総合美容メーカーであれば、痩身機以外のエステ機器や販売用の美容商材を提案してもらえます。
    また、メーカーが自らサロンを運営している場合は、集客支援や新規開店、店舗を増やす場合の相談も可能です。

サポートを受けることができない例

販売専門の会社や、海外メーカーでは場合によってサポート内容が十分でない場合があります。
また、メーカーやメーカーに認められた販売元で購入しない場合もメーカー保証は受けることができません。
公式以外の中古品は特に安く売られている場合が多いですが、サポートを受けることができないパターンにはまりますので注意が必要です。

導入前のお問い合わせは必須

長く付き合うことが前提であれば、メーカーのサポート体制は重要なチェックポイントです。
ただし、メーカーがどのようにクライアントと付き合っていくかは、導入後初めて分かる場合がほとんどです。
導入後のサポート体制、付き合い方にミスマッチが起きないように、機種の説明を受けつつも会社自体や導入後のサポートについても分からないことがないように質問しておきましょう。